windows11非対応プリンタのインストール/キャノンMP493

お客様のパソコンをwindows11にアップグレードした際に、それまでお客様が使用されていたプリンタ、キャノンのMP493が使えなくなった。

調べるとwin11には対応しておらず、サポートが終了していた。

これをwin11で使えるようにするには、まずwindows10のドライバーをダウンロードする。

ダウンロードしたファイルの上で右クリックをして「その他のオプションを確認」から「プロパティ」を開く。

プロパティの「互換性」を開き「互換モードでこのプログラムを実行する」と「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れ「適用」→「OK」を押してプロパティを閉じる。

この作業を行ってからドライバをインストールすると無事にWindows11でもプリンタが使えるようになる。

お電話でのお問い合わせ 090-3990-0645

windows11非対応プリンタのインストール/キャノンMP493” に対して3件のコメントがあります。

  1. より:

    USBをtypeCに変換しての実行は可能でしょうか?
    (ノートPCでは無く、タブレット端末にwin11が入っていまさす)
    分かりずらくてすみません。

    1. moja より:

      未確認ですが、理論上は可能だと思います。
      変換アダプターで対応できるんじゃないでしょうか。
      https://amzn.to/4iCaqSK

      1. より:

        返信ありがとうございます。理論上は可能とのことなのでいろいろ試してみようと思います。
        回答ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

パソコン

前の記事

SONY VAIO VJS122C11N
ブログ

次の記事

AI「 ChatGPT」